堺正元への商品へのこだわり

≪4≫調理場も働き方改革を

コストパフォーマンス、効率
道具としての使い勝手

顧客の前で作業されない方にとっては、包丁は“道具としての使い勝手”がポイントだと思われます。弊店では、包丁使用の場で重要となる 「コストパフォーマンス」「作業効率」について、ご提案させていただいております。

コストパフォーマンス

包丁は、一般的には価格を下げると、鋼の材質もランクが落ちますが、弊店では本霞包丁と同じ「安来白二鋼」を使用しながらも、 コストを抑えた商品を2種類ご用意しています。

鋼の素材が良いと切れ味が長持ちするので、包丁研ぎの回数が少なくなり、その結果
 ・1、研ぎ時間の短縮
 ・2、包丁自体の摩耗が少なく、包丁自体が長持ち
 ・3、砥石の摩耗も抑えられる
というようなメリットがあります。

a.水産加工、魚販売店の方向け商品

水産加工、魚販売店の方向け商品水産加工、魚販売店の方向けに、 仕上げ研ぎを「立つ研ぎ」に、柄の口輪をプラスチックにしたものです。

b.和食料理人の方で、包丁のコストを抑えたい方向けの商品

和食料理人の方で、包丁のコストを抑えたい方向けの商品包丁のコストを抑えながらも 材質は落としたくないという料理人の方へ。仕上げを本霞研ぎまでは手間をかけない「霞研ぎ」にし、水牛柄をつけています。

c.コスト低減になるまな板

分厚いまな板を使って、削りなおしをするのは、コストがかかります。 薄い1cmのまな板を使うことですが、当店の製品は、両面とも滑り止め加工をしていますので、両面を使うことができます。(他社は、薄いものは片面だけの滑り止め加工がほとんど) 固定された台の上で使う場合は薄い1cmが、もっともコストが安くなると思います。

業務効率のご提案

コストパフォーマンスの良い、切れ味が長持ちする「安来白二鋼」の包丁をご使用いただいて、さらに業務効率をアップさせる2つのご提案です。

a.研磨力の強いセラミック砥石の活用

研磨力の強いセラミック砥石の活用従来型の人造砥石に比べ、 研磨力が強いので、研ぎの時間が大幅に短縮されます。
特に刃を研ぎおろす中砥石(#1000)を使用されると、その効果が一番大きく実感できます

b.目盛り付きまな板の活用

目盛り付きまな板の活用 目盛り付きまな板の活用まな板に目盛りが付いているので、パートの方でも食材を効率的に 無駄なく調理できます。円を等分した目盛りもあります。目盛りの寸法は、お客さまのご要望のオーダーが可能です。

それぞれ当社のこだわりについてご紹介しています。ぜひご覧ください。